On the GAEA Diary
Trip&Artによって世界の環境意識を変えようとしているチーム【地球環境保護団体GAEA】の活動記録です
2011年5月27日金曜日
クレタでも土方仕事。
今日は、水道工事をします。
写真の奥ではにかむネロマストラ(水道工職人)・メハニ。
僕はただ穴を掘りつづける。
しかし職人メハニは「あれを忘れた」「あれをとってくる」等、すぐ車でどこかに消え、仕事も自由奔放。
他の職人もそうだが時間とか、仕事の約束とか気にしてはいない。
最高の効率を求めるマッキンゼー社とは地で逆をひた走るクレタ島の職人達。
彼らはお金より自由を愛して今日も楽しく過ごしている。
毎日仕事を見に来るじーちゃん。
年齢、名前未だ不詳。
2011年5月23日月曜日
私の好きな坂。
どこまでも降りて行きたくなる様な「下り坂」。
心そそられる、小さな路地の「上り坂」。
なんでこんなとこに!と思わず唸る「まさか」。
・・・プローラ村は今日もいい天気です。
2011年5月20日金曜日
僕の好きなマタラ。
そう、海岸から海に突き出た穴だらけの岩。
昔ここに人が棲みついていたと言う。
そして反対側には
酒場がびっしり。
ハイシーズンには観光客でビッチビチになるので、今ぐらいが丁度、良い。
そして。
あー夕日はいつ見てもディ・モート ベネ!(非常にいい!)
2011年5月16日月曜日
クレタ島/ちょこっと紹介
メロンベス
高地にある静かな村からの一枚。Good。
名も無き村(あるのはあるが)の行き止まり。哀愁が漂う。
近くの村のカフェーニオン。この町は夕日を見る為に崖沿いにに作られたのだと信じている。
2011年5月14日土曜日
日本を出てはや19日。
GAEAGREECE、工事は順調です。
昨日イリヤコがついたので、19日ぶりに熱いシャワーが浴びられる。オレア!
昨日までは冷たい水のシャワーだった。ちなみにちーさんは22年たって初めて熱いシャワーを浴びたわい、ははは、と笑っていた。
これがイリヤコ。太陽のちからで熱い湯を出してくれる。
工事を見に来た近所のじーさん。(年齢不詳、日本語で話すと何故か通じる。)
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)